郡山吹奏楽団<第11回器楽の祭典>に出演
10月29日

《第11回器楽の祭典》が開催されました。
主催の郡山市音楽連盟様はじめ、けんしん郡山文化センター様、出演された全ての団体様、ご来場の皆様に感謝申し上げます。
郡山吹奏楽団は、当団名誉指揮者岩井直溥先生の生誕100周年を祝して、岩井先生と永年に亘って岩井サウンドに向き合い、今年団員50周年の加藤仁一指揮のもと演奏を披露いたしました。
これからも郡吹ならではの音楽をお届けできるよう、精進してまいりますので、応援よろしくお願い申し上げます。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪レトロ(天野正道)
郡山吹奏楽団名誉指揮者岩井直溥先生 生誕100周年を祝して
♪復興への序曲「夢の明日に」(岩井直溥)
♪ ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
加藤仁一団員の写真はリハーサル時の様子です
郡山吹奏楽団アンサンブルコンサート2023開催
郡山吹奏楽団アンサンブルコンサート2023開催しました
毎年恒例となりましたアンサンブルコンサート。

今日の演奏披露を目指して、それぞれのチームが音楽性を高め、楽しく練習を重ねてきました。
普段の合奏では知らなかった団員の一面を発見することもあり、ますます団員どうしの親睦が深まるコンサートとなりました。
郡山吹奏楽団≪うねめの里様敬老の日アンサンブルコンサート≫
特別養護老人ホームうねめの里さま敬老の日にお招きいただき、アンサンブルコンサートをお届けさせていただきました。
昨年は3年ぶりにオンラインで演奏をお届けさせていただきましたが、とうとう4年ぶりに皆さまにライブで演奏をお届けすることが叶いました。
皆さまのお顔が良く見えるところでの演奏で、感極まった団員もいたり‥
笑顔が響きあうひと時となりました。
うねめの里の皆さま、どうぞ健やかにお過ごしくださいますようお祈り申し上げます。ありがとうございました。
《フルート2重奏》
♪花は咲く
♪美女と野獣
糸
《サクソフォン5重奏》
♪さくらのうた
♪フォスターラプソディ
♪星に願いを
《トロンボーン・チューバ4重奏》
♪川の流れのように
♪うねめの里讃歌
第61回福島県吹奏楽コンクールに出場
![IMG_6782[1]](http://gunsui.com/wp-content/uploads/2023/08/IMG_67821-300x225.jpg)
2023年8月6日《第61回福島県吹奏楽コンクール》に出場いたしました。
![IMG_6745[1]](http://gunsui.com/wp-content/uploads/2023/08/IMG_67451-300x225.jpg)
福島県吹奏楽連盟の皆さま、出場された全ての団体さま、ご指導くださった先生方、ご来場、応援してくださった全ての皆さまに感謝申し上げます。
郡山吹奏楽団は銀賞を受賞いたしました。目標には及びませんでしたが、団員が心を一つに、郡吹だからこそ表現できる音楽を披露することができたことに充実感で満たされています。
これからも郡吹は皆さまにステキなな音楽をお届けできるよう、精進してまいります。応援ありがとうございました。
【指 揮】佐藤守廣
【課題曲】マーチ「ペガサスの夢」
【自由曲】バレエ音楽「火の鳥」(1919年版)より
王女たちのロンド、魔王カスチェイの凶悪な踊り、終曲
吹奏楽コンクール県南支部大会にて金賞受賞
2023年7月16日

《第61回福島県吹奏楽コンクール 第41回県南支部大会》が開催されました。
吹奏楽連盟の皆さま、出場された全ての団体さま、練習会場でご協力くださった小学校さま、ご指導、ご来場、応援してくださった全ての皆さまに感謝申し上げます。
郡山吹奏楽団は金賞を受賞いたしました。8月6日に<いわき芸術文化交流館アリオス>で開催される県大会に向けて、郡吹の音楽を磨き上げてまいります。
これからも応援よろしくお願い申し上げます。
第58回郡山市こどもまつりステージイベントに出演します
郡山吹奏楽団は≪第58回郡山市こどもまつり≫ステージイベントに出演します。

スプリングコンサート終演したばかりですが、郡山吹奏楽団は早速、次のイベントの準備を始めています。
今年もお声がけいただき、≪第58回郡山市こどもまつり≫に出演いたします。
アニメ曲など皆さんがよくご存じの曲をたっぷり準備しております。
毎年恒例の楽器紹介もあります。
♪会場:「郡山カルチャーパーク」アリーナの屋外ステージ
(雨天の場合は、アリーナ内部のステージとなります)
♪時間:10:00~11:20ころ
是非来場ください。