≪柴宮小学校創立50周年式典≫ 郡山吹奏楽団記念演奏会
11月1日

≪郡山市立柴宮小学校創立50周年記念式典≫にお招きいただき、記念演奏でお祝いさせていただきました。
児童のみなさんには元気いっぱいに歌ったり、踊ったりして盛り上げてくださり、楽しく演奏できました。全校児童のみなさんから「ありがとうのうた」を披露いただき、感謝感激の涙を浮かべている団員が多数。
素敵な演奏会になったのは、柴宮小学校の校長先生はじめ、先生方、児童のみなさん、地域の皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。
柴宮小学校のますますのご発展と、皆さんが健やかに学び、成長されますようお祈り申し上げます。
【演奏曲】
♪勇気100%
♪となりのトトロ
♪崖の上のポニョ
♪名探偵コナンのテーマ
♪ツバメ
♪マツケンサンバⅡ
♪ジャンボリミッキー
《あだち支援学校二本松校舎開校記念コンサート》
10月18日

《あだち支援学校二本松校舎開校記念コンサート》
ご縁ありまして、完成したばかりの新しい校舎での初めての音楽コンサートとしてお招きいただきました。
校歌はじめ、児童、生徒さんたちが一緒に歌ったり、踊ったり、手拍子で盛り上げてくださいました。
あだち支援学校の皆さん、ありがとうございました♪
【演奏曲】
♪勇気100%
♪となりのトトロ
♪崖の上のポニョ
♪あだち支援学校校歌(初演)
♪名探偵コナンのテーマ
♪ツバメ
♪マツケンサンバⅡ
♪ジャンボリミッキー
♪あだち支援学校校歌(全校合唱・演奏)
≪第13回 器楽の祭典≫出演しました
10月13日《第13回 器楽の祭典》
開催にあたりご尽力くださいました郡山市音楽連盟さま、けんしん郡山文化センターさま、出演されました全ての団体さま、ご来場くださいました皆さまに心より感謝申し上げます。
郡山市主催の「器楽祭」として36回まで続き、その後、郡山市音楽連盟主催となってから今回の「器楽の祭典」で13回目。通算で第49回目の《祭典》でした。
この長きにわたる歩みは、ひとえに皆さまのご支援とご協力の賜物です。
郡山吹奏楽団は、これからも皆さまと共に歩む楽団でありたいと願っております。ありがとうございました。
≪郡山吹奏楽団演奏曲≫
♪「モンスターハンター」より「英雄の証」
(甲田雅人/編曲:森田一浩)
♪「ドラゴンクエストⅠ、Ⅱ、Ⅲ」によるコンサート・セレクション
(すぎやまこういち/編曲:真島俊夫)
指揮:佐藤守廣
《第13回 器楽の祭典》のお知らせ
《第13回 器楽の祭典》のお知らせ
開催日:2025年10月13日(月祝)
会 場:けんしん郡山文化センター大ホール
開 場:12:30
開 演:13:00
小学校、中学校、高校、社会人と幅広い世代が一堂に会し、ピアノ、フルートアンサンブル、弦楽合奏、吹奏楽、管弦楽と様々な形態の音楽が繰り広げられる《器楽の祭典》です。
郡山吹奏楽団は第36回まで続いた「器楽祭」から、今年、第13回目を迎える「器楽の祭典」まで49回目の出演となります。
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
≪郡山吹奏楽団演奏曲≫
♪「モンスターハンター」より「英雄の証
(甲田雅人/編曲:森田一浩)
♪「ドラゴンクエストⅠ、Ⅱ、Ⅲ」によるコンサート・セレクション
(すぎやまこういち/編曲:真島俊夫)
序曲~遥かなる旅路~広野を行く~果てしなき世界~広野を行く~勇者の挑戦~そして伝説へ~序曲
指揮:佐藤守廣
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
入場は無料ですが、整理券が必要です。
団員から配布できますので、お声がけください。是非ご来場ください。
第63回福島県吹奏楽コンクール 郡山吹奏楽団≪金賞≫授賞
2025年8月3日 第63回 福島県吹奏楽コンクール
大会の開催にあたりご尽力いただきました吹奏楽連盟の皆さま、出場された全ての学校・団体の皆さま、そして日頃からご指導・応援くださっている皆さまに、心より感謝申し上げます。
郡山吹奏楽団は《金賞》を受賞しました。
目標まであと一歩でしたが、荒川洋先生に導かれ、団員みんなで意見を出し合い、練習内容も工夫しながら作り上げた成果を、思う存分披露できたことに手ごたえを感じています。
これからも郡吹の音楽を追求してまいります。変わらぬ応援をよろしくお願い申し上げます。

【指 揮】荒川 洋
【課題曲】Ⅳ《Rhapsody ~ Eclipse》(大島ミチル)
【自由曲】《スペイン狂詩曲》より(ラヴェル)
第1曲「夜への前奏曲」/第4曲「祭り」
≪第60回郡山市こどもまつり≫ご来場ありがとうございました♪
第60回 郡山市こどもまつり ステージ演奏のご案内