≪郡山吹奏楽団スプリングコンサート2025≫開催のご案内
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
≪郡山吹奏楽団スプリングコンサート2025≫
♪と き 2025年4月13日(日)13:00開場 14:00開演
♪ところ けんしん郡山文化センター 大ホール
♪入場料 全席指定 一般1,000円 高校生以下500円
4歳未満膝上無料(座席が必要な場合は入場券をお求めください)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
入場券取扱い
【窓口販売】けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)
【全国プレイガイド】(2025年1月26日10:00より 4月7日)
★CNプレイガイド
●ファミリーマート店内 マルチコピー機にてご購入(会員登録・予約不要)
※ご購入時に発券手数料165円:/枚がかかります。
ファミリーマート直販検索番号 84993
●PC・携帯よりご購入はこちらから
https://www.cnplayguide.com/gunsuisc2025/
※ご購入時に各種手数料がかかる場合がございます。
●電話予約(コールセンター)0570-08-9990(10:00~18:00)
※ご購入時に各種手数料がかかる場合がございます。
★セブンチケット[発券手数料:無料]
●セブン-イレブン店内 マルチコピー機にて直接ご購入(会員登録・予約不要)
セブンコード 108-972
上記日程内であっても、完売の時点で取扱い終了となりますのでご了承ください。
郡山吹奏楽団LINE公式アカウント
♪お問い合わせメールアドレス info@gunsui.com
♪右のQRコードから簡単にアクセスできます>>>>>
LINEトークでらくらくお問い合わせできます
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇プログラム◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
第1部 客演指揮 荒川洋
1、楽都こおりやま(宮川彬良)
2、アルヴァマー序曲(J.バーンズ)
3、スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)
第1曲:夜への前奏曲
第2曲:マラゲーニャ
第3曲:ハバネラ
第4曲:祭り
第2部 客演指揮 佐藤守廣
すぎやまこういち 交響組曲「ドラゴンクエスト」より
1.ロトのテーマ
2.遥かなる旅路~広野を行く~果てしなき世界
3.世界をまわる (街~ジパング~ピラミッド~村)
4.冒険の旅
5.街でのひととき (街~楽しいカジノ~コロシアム~街)
6.おおぞらをとぶ
7.戦闘のテーマ~アレフガルドにて~勇者の挑戦
8.そして伝説へ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
毎年春の訪れと共に開催しています郡山吹奏楽団スプリングコンサート。
第1部では、客演指揮に
荒川洋氏を迎え、
♪楽都こおりやま(宮川彬良)
♪アルヴァマー序曲(J.バーンズ)
♪スペイン狂詩曲(M.ラヴェル)をお届けします。
「楽都こおりやま」は2024年、郡山市制施行100周年記念事業として、作曲を
宮川彬良氏に委嘱し生まれた曲です。宮川彬良氏は郡山吹奏楽団スプリングコンサートで共演いただくなどのご縁があり、昨年9月には作曲者自身による楽曲レッスンをいただいております。
またJ.バーンズ、M.ラヴェルの名曲を、荒川洋氏指揮のもと郡吹ならではの音楽をお届けします。
第2部では、客演指揮 佐藤守廣氏を迎え、皆様からのリクエストにお応えして、ドラゴンクエストの壮大な世界観をたっぷりとお届けします。是非ご期待ください。
見どころ、聴きどころ満載のスプリングコンサート
郡山吹奏楽団は地元に根差した吹奏楽団として演奏できる喜びと、日頃より応援してくださっている皆様に感謝の気持ちを精一杯の演奏で披露いたします。
是非ご来場くださいますようご案内申し上げます。
2025年 郡山吹奏楽団より新年のごあいさつ
2025年 新年あけましておめでとうございます。
地域の皆さまに支えられ、おかげさまで郡山吹奏楽団は創立53年を迎えました。
日頃からご支援・ご協力くださっている皆さまに感謝し、本年も、皆さまと感動と笑顔が響き合う時間を共有できるよう、日々活動してまいります。
来る4月13日は≪郡山吹奏楽団スプリングコンサート2025≫を開催いたします。是非、ご期待ください。
※詳細は本日、別途ご案内いたします。
本年もよろしくお願い申し上げます。
2024年 郡山吹奏楽団より皆さまへ感謝
2024年もいよいよ残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
地域の皆様に支えていただきながら、郡山吹奏楽団は2024年も充実した音楽活動を行うことができました。これからも郡吹ならではの音楽をお届けすべく日々研鑽してまいります。来る年も、応援よろしくお願い申し上げます。
2024年も本当にありがとうございました。
2025年、世界中が平穏な日常となり、音楽と笑顔が満ち溢れる日々となりますように・・・
≪2024年の主な活動≫
♪1月20日 福島ファイヤーボンズ オープニング演奏
♪4月13日 郡山あさかライオンズクラブ結成50周年記念式典演奏
♪4月30日 ≪スプリングコンサート2024≫
♪5月5日 第59回郡山市こどもまつり≪みんなのうた郡山吹奏楽団コンサート≫
♪7月14日 福島県吹奏楽コンクール 第42回県南支部大会 金賞
♪7月28日 吹奏楽コンクール第62回福島県大会 銀賞
♪9月29日 宮川彬良氏「楽都こおりやま」レッスン
♪10月6日 ≪第12回器楽の祭典≫
♪11月9日 郡山市立小原田小学校創立150周年式典演奏
♪12月8日 第52回 福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会
・クラリネット六重奏 金賞
・金管八重奏 銀賞
・フルート四重奏 銀賞
♪12月15日 ≪郡山吹奏楽団アンサンブルコンサート2024≫
♪12月19日 開南幼稚園クリスマスコンサート
開南幼稚園さまコンサートにお招きいただきました
12月19日 開南幼稚園さまコンサートにお招きいただきました。
園児のみなさんの笑顔であっと言うまの1時間でした。
手拍子そして一緒に歌ってくれて、とても楽しく演奏できました。
開南幼稚園のみなさん!将来、郡吹で一緒に演奏できる日が来たら嬉しいです。ありがとうございました。
【演奏曲】
♪山の音楽家じゅんばん協奏曲
白鳥の湖
ホルン協奏曲第1番
アルルの女
魔法使いの弟子
クラリネットポルカ
♪アンパンマンのマーチ
♪サザエさんセレクション
サザエさん
波平のテーマ
楽しい磯野家
カツオのテーマ2
タラのテーマ2
サザエさん一家
♪かえるの合唱
♪ねこふんじゃった
♪ディズニーミュージックコレクション
狼なんて怖くない
ハイ・ホー
口笛吹いて働こう
いつか王子様が
星に願いを
私の赤ちゃん
♪「魔女の宅急便」より
晴れた日に・・・
旅立ち
仕事はじめ
♪クリスマスソングコレクション
Joy to the world!
Jingle Bells
White Christmas
Santa Claus is coming to town
Silent Night,Holy Night
♪「天空の城ラピュタ」より
君をのせて
♪となりのトトロメドレー
さんぽ
オバケやしき!
夕暮れの風
となりのトトロ
≪郡山吹奏楽団アンサンブルコンサート2024≫開催
小原田小学校創立150周年記念式典にお招きいただきました
11月9日 郡山市立小原田小学校創立150周年式典にお招きいただきました。
150年の節目にお声がけいただき、誠に光栄であり、この日を楽しみに準備してまいりました。
宝探しで宝島に出発し、アフリカ、ディズニーランド、トトロの森を探検した結果、一番のお宝は郡山にあり、小原田小学校のみんなのキラキラ輝く笑顔だったことに気づいた‥‥このようなプログラムでした。
特設音楽部の34人との合同演奏は、全校生徒たちの歌声も加わり、郡山中に届くような演奏となりました。
小原田小学校創立150周年誠におめでとうございます。手拍子や歌声とステキな笑顔‥‥ありがとうございました。
【演奏曲】
♪宝島
♪アフリカンシンフォニー
♪ジャンボリミッキー
♪となりのトトロ
♪楽都こおりやま
♪さんぽ(児童合同演奏)
♪希望のにじ(児童合同演奏)
【指揮】加藤仁一
《第12回 器楽の祭典》のお知らせ
郡山市制施行100周年記念事業
《第12回 器楽の祭典》
開催日:2024年10月6日(日)
会 場:けんしん郡山文化センター大ホール
開 場:12:30
開 演:13:00
入場は無料ですが、整理券が必要です。団員から配布できますので、お声がけください。是非ご来場ください。
小学校、中学校、高校、社会人と幅広い世代が一堂に会し、ピアノ、フルートアンサンブル、弦楽合奏、吹奏楽、管弦楽と様々な形態の音楽が繰り広げられる《器楽の祭典》。今年は郡山市制100周年記念事業としての開催となります。そして、楽都こりやま記念オーケストラにも参加します。
≪郡山吹奏楽団演奏曲≫
♪オリエント急行(P.スパーク)
♪オーメンズ・オブ・ラブ(真島俊夫)
指揮:佐藤守廣
≪楽都こりやま記念オーケストラ演奏曲≫
♪ \初演/ 楽都こおりやま(作曲:宮川彬良/編曲:宮川彬良)
♪シンフォニック・マンボNO.5(作曲:L.V.ベートーヴェン、P.プラード/編曲:宮川彬良)
♪マツケンサンバⅡ(作曲:宮川彬良/編曲:宮川彬良)
指揮:佐藤守廣
第62回 吹奏楽コンクール県大会に出場
7月28日 吹奏楽コンクール第62回福島県大会が開催されました。
開催にあたりご尽力くださいました、県吹奏楽連盟様はじめ、全ての皆さまに感謝申し上げます。
郡山吹奏楽団は《銀賞》をいただきました。
目標には及びませんでしたが、荒川洋先生とともに、目指す音楽を追求し、郡吹ならではの音楽を存分に披露できたことに充実感を感じております。
応援ありがとうございました。
指 揮:荒川洋
課題曲:Ⅰ 行進曲「勇気の旗を揚げて」
自由曲:歌劇「ばらの騎士」組曲